木花咲耶姫ともうひとりの女性の神さま~5柱の龍神様をお祀りする田無神社~

日々のできごと

東京・田無に龍神様をお祀りした神社があります。
「田無神社」という神社で、金龍、青龍、赤龍、白龍、黒龍の5柱の龍神様がお祀りされています。

私にとって馴染みがある場所で、パワースポットと密かに言われていることなど、知らずにいました。

こちらの神社は、一気に5柱の龍神様に参拝できるだけでなく、ユニークなおみくじが、たくさんあるところも魅力です♪

ご朱印帳もかわいいデザインで、こちらで購入させて頂きました。

おみくじは、ポップな感じで楽しいものがたくさんあります。

ご龍神みくじ、鯛みくじ、こどもみくじなど、ホントに種類が豊富です!

日本の女神様みくじ、なんておみくじもあって引いてみました!

「どんな美しい女神様が出てくるかな~♪」と期待して開けてみると…

なんと…石長姫さま(゚∀゚)⁉

名前を見ただけで

「(゚∀゚)⁉」

となれる私も、すっかり神さま通でしょうか?

というのも、石長姫様とは、美しい女性の神様として有名な木花咲耶姫様のお姉さまで、美しい容姿の妹とは対照的に”ブサイ◯”だったという謂れがあるのです…。

妹と同じ人に嫁いだのだけど、なんでも石長姫はブサイ◯だったために送り戻されたとか。

ひ、ひどい…。

しかし、一見ひどい話には必ず秘められたメッセージがあるのです!

石長姫は永遠の命を象徴する姫、それに対して木花咲耶姫様は桜の花のように散りやすくはかない命

見た目だけに気を取られて、石長姫を送り戻してしまったことで、人間に寿命ができたといわれています。

私の中では、木花咲耶姫と石長姫は、表と裏、2柱で1つとなるように感じます。
どちらが表でどちらが裏ということはないけれど、2つを統合していることが大切。

人に見せたい美しいものも、隠したいものも、どちらも大切な自分自身。両方を認めてはじめて自分になる。

この神社に参拝する前に、木花咲耶姫をお祀りする北口本宮富士浅間神社に参拝してご縁を感じていたので、石長姫が「私のことも忘れないでよー!」とメッセージを送ってくださったのかもしれません。

みにくい・醜いとは、「見にくい」。

これからの時代は、隠されていたもの・今まで見落としていたような見えにくいものが輝く時代。

見た目だけにとらわれずに、大切なことを心の目で見ていくことで、豊かに生きることができるのではないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました